トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
令和4(2022)年
> 令和4(2022)年広報かみのかわ11月号
令和4(2022)年広報かみのかわ11月号
ページ番号:P-002843
ツイート
表紙
いちご一会とちぎ国体フェンシング競技会(上三川町体育センター)〔P1〕(pdf 1.28 MB)
特集
令和3年度 決算の報告、令和3年度決算 健全化判断比率〔P2~4〕(pdf 3.57 MB)
町から
第2回『ORIGAMIフェスティバル』を開催します!!、新型コロナウイルスワクチン接種についてのお知らせ〔P4~5〕(pdf 2.22 MB)
就職活動応援セミナー・ミニ面接会、健康マイレージに参加しませんか?、新型コロナウイルス感染者の生活支援について〔P6~7〕(pdf 2.64 MB)
グリーストラップを使用している飲食店のみなさまへ、女性に対する暴力をなくす運動、令和5年度放課後児童クラブ(学童クラブ)の利用申込について〔P8~9〕(pdf 2.76 MB)
スマート農業技術導入支援事業について、子どもを虐待から守りましょう! ~11月は児童虐待防止推進月間~〔P10~11〕(pdf 3.34 MB)
上三川町人事行政の運営の状況、「第3次上三川町男女共同参画計画」案に関するパブリックコメント〔P12~13〕(pdf 2.10 MB)
秋の火災予防運動、「選挙投票日における投票時間の繰上げ」案に関するパブリックコメント、11月は糖尿病予防・重症化防止強化月間です、マイナンバーカード出張申請サポート〔P14~15〕(pdf 2.43 MB)
消費生活センターにご相談ください、上三川こぼれ話 ~第1話~ 町名の由来~〔P16〕(pdf 1.94 MB)
国体特集
いちご一会とちぎ国体〔P17~20〕(pdf 3.19 MB)
図書館
ご来館されるみなさまへのお願い、学習室の利用について、今月の展示、おはなしひろば、ミニリサイクルコーナー、きゃべつ村バラエティ、読書通帳、図書館寄席、スタッフおすすめの1冊、クリスマスクイズラリー〔P21〕(pdf 2.10 MB)
上三川いきいきプラザ
児童館からのお知らせ、プールからのお知らせ、浴室からのお知らせ、料理教室、開館時間・各施設利用時間、乳幼児健診等【保健センター等】、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』〔P22~23〕(pdf 4.24 MB)
中央公民館
公民館カレッジ、はつらつシニア講座 男の生活工房 女性学講座講演 & 合同閉講式、元気学講座、みんなの「おりがみ広場」、みんなのパン工房「パンdeクリスマス」、女性のためのスタイルアップ講座~ピラティス&ストレッチ ~、ロマンチックナイト〔P24~25〕(pdf 2.91 MB)
スポーツ
各種大会結果、各種大会予定、体育センターのお知らせ〔P26〕(pdf 2.22 MB)
東館南集会所
現代の人権 「子どもや若者の育成支援」〔P27〕(pdf 1.90 MB)
町の話題
栃木県公衆衛生大会県知事表彰・大会長表彰を受賞、町内最高齢を記念して肖像画を贈呈、プロレス開催、上三川町教育委員再任、民生委員・児童委員が表彰、「DJハタノ」で児童から大人気!!〔P28~29〕(pdf 2.78 MB)
お知らせ版
マイナンバーカードの休日交付と申請サポートのお知らせ※予約制、11月は受益者負担金の納付月、水道のご使用に係る手続きについて、農地を「貸したい」「借りたい」等のご相談は農業公社へ、特定健診結果の提供をお願いします、今月の納期納期限11月30日(水曜日)、今月の休日納税相談、空き家バンクの物件が不足しています!、町営住宅入居者募集、上三川霊園第4期工事のお知らせ、令和5年20歳のつどいの開催日は1月8日の日曜日、まごころ、上三川町交通事故(人身事故)発生状況〔P30~31〕(pdf 2.89 MB)
石橋宿から小金井宿を歩こう1市2町連携事業、宇都宮共同高等産業技術学校(職業訓練校)令和5年度訓練生募集、「年金の日」・「ねんきんネット」のお知らせ、薬物依存症家族のつどい、もりもり食べようかみのかわ、地域活動支援センター「ぐるっぽ」見学会、令和4年度自衛官各種目募集、とちぎ未来人材応援奨学金支援助成金対象学生募集、再就職応援プログラムの参加者募集、栃木県立美術館からのお知らせ〔P32~33〕(pdf 2.70 MB)
令和5年度・令和6年度小山広域保健衛生組合入札参加者資格審査の申請について、宇都宮税務署からのお知らせ、こころの相談、法 律 相 談、心配ごと相談、隣 保 相 談、【とちぎ救急医療電話相談】、【とちぎ子ども救急電話相談】、夜間休日急患診療所・休日急患歯科診療所〔P34~35〕(pdf 3.08 MB)
裏表紙
わが町の輝ける星、人口と世帯〔P36〕(pdf 1.61 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 令和4年11月1日
更新日 令和4年11月30日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら