平成28(2016)年広報かみのかわ2月号
表紙

特集
町から
 町の財産・負債ってどれくらいあるの?、家族みんなで取り組もう『噛 む習慣』〔P6~P7〕(PDF 1.82 MB) 町の財産・負債ってどれくらいあるの?、家族みんなで取り組もう『噛 む習慣』〔P6~P7〕(PDF 1.82 MB)
 納めた国民年金保険料は 全額が社会保険料控除の対象です!、在宅介護支援センターによる介護予防教室のご案内、3月から証明書のコンビニ交付を開始します統計調査員に なりませんか〔P8~P9〕(PDF 1.71 MB) 納めた国民年金保険料は 全額が社会保険料控除の対象です!、在宅介護支援センターによる介護予防教室のご案内、3月から証明書のコンビニ交付を開始します統計調査員に なりませんか〔P8~P9〕(PDF 1.71 MB)
 窓口業務の土日開庁・ 平日時間延長のお知らせ、臨時職員の登録を 募集しています、パブリックコメントの 実施結果について、里親になりませんか!!、ジェネリック医薬品を利用しましょう〔P10~P11〕(PDF 1.56 MB) 窓口業務の土日開庁・ 平日時間延長のお知らせ、臨時職員の登録を 募集しています、パブリックコメントの 実施結果について、里親になりませんか!!、ジェネリック医薬品を利用しましょう〔P10~P11〕(PDF 1.56 MB)
 消費生活センターにご相談ください、平成 27 年度健康マイレージ事 業が3月で終了になります、各種手続きで個人番号(マイナンバー)と 本人確認が必要です、デマンド交通かみたん号は、 平成28(2016)年4月1日から本格運行に移行します。〔P12~P13〕(PDF 1.72 MB) 消費生活センターにご相談ください、平成 27 年度健康マイレージ事 業が3月で終了になります、各種手続きで個人番号(マイナンバー)と 本人確認が必要です、デマンド交通かみたん号は、 平成28(2016)年4月1日から本格運行に移行します。〔P12~P13〕(PDF 1.72 MB)
 上三川町は町村合併60周年を迎えました〔P14~17〕(PDF 4.20 MB) 上三川町は町村合併60周年を迎えました〔P14~17〕(PDF 4.20 MB)
町の話題
上三川いきいきプラザ
中央公民館
スポーツ
図書館
東館南集会所
お知らせ版
郷土かみのかわの歴史・文化財
催し物情報
裏表紙
																				掲載日 平成28年2月29日
																				更新日 令和6年12月6日
																				
									
																			【アクセス数 】
													【このページについてのお問い合わせ先】
				お問い合わせ先:
							
								ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
							
						住所:
                                〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
                            電話:
								
									0285-56-9117
								
							FAX:
								0285-56-6868
							






 
														 
														 
														 
														 
														 
														 
                                                                             
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								