トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
令和6(2024)年
> 令和6(2024)年広報かみのかわ4月号
令和6(2024)年広報かみのかわ4月号
ページ番号:P-003300
ツイート
全ページ一括ダウンロード
・
全ページ(pdf 9.68 MB)
表紙
ご卒業おめでとうございます♪(上三川中学校)〔P1〕(pdf 917 KB)
特集
令和6年度上三川町一般会計予算〔P2~3〕(pdf 2.23 MB)
町から
上三川町ORIGAMIプラザ5月6日オープン、50歳以上の帯状疱疹ワクチン接種費用助成を開始します〔P4~5〕(pdf 2.05 MB)
令和6年度 家庭用低炭素推進設備等導入補助について、カーボンニュートラルに向けて私たちにもできること〔P6~7〕(pdf 2.56 MB)
令和6年度の国民年金保険料について、職場の健康保険に入ったとき、抜けたときは国民健康保険の届出を!、児童扶養手当額の変更について、とちまる救急安心電話相談事業について〔P8~9〕(pdf 2.64 MB)
犬猫不妊・去勢手術費補助金のお知らせ、令和6年度狂犬病予防注射について〔P10~11〕(pdf 1.85 MB)
ファミリー・サポート・センター提供会員・依頼会員を募集しています、消費生活センターにご相談ください、上三川こぼれ話 第19話 「日本の文化財指定制度」〔P12~13〕(pdf 2.72 MB)
上三川いきいきプラザ
【開館時間】変更のお知らせ、Cafe Di ORIGAMIからのお知らせ、浴室からのお知らせ、料理教室のお知らせ、乳幼児健診等【保健センター等】、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』〔P14~15〕(pdf 2.55 MB)
生涯学習センター
開講式 公開講座、ORIGAMIプラザ「リレーコンサート」出演者・出演団体募集、第1回 手工芸教室~マクラメ編みで季節のインテリア品をつくろう~、女性学講座、うたごえサロン、K-TOWN おやこ de えいご、ヴォーカルアンサンブル、みんなの「おりがみ広場」〔P16~17〕(pdf 2.11 MB)
図書館
えほんのよみきかせ、学習室の利用について、システムの更新に伴う新機能や変更点について、読書通帳 2024 春、ぬいぐるみおとまりかい、開館時間の変更について、スタッフおすすめの1冊、今月の展示〔P18〕(pdf 1.30 MB)
東館南集会所
4月の共同学習会「障がい者の日常を支えるーひまわりの支援事業―」、令和6(2024)年度 東館南集会所自主教室の参加者を募集しています〔P19〕(pdf 1.30 MB)
スポーツ
各種大会結果、第25回 NISSAN しらさぎ駅伝競走大会 in 上三川〔P20~21〕(pdf 4.58 MB)
大会結果、体育センターからのお知らせ〔P22〕(pdf 1.65 MB)
町の話題
祝!国重要文化財指定答申!上神主・茂原官衙遺跡出土刻書瓦〔P23〕(pdf 1.70 MB)
交通安全バッチを配布、絵本を寄贈していただきました、上三川中学校災害義援金受領、折り紙のくす玉が“満開”です!、北関東選抜として世界で戦う!!〔P24~25〕(pdf 1.89 MB)
お知らせ版
今月の納期、今月の休日納税相談、マイナンバーカードの休日交付と申請サポートのお知らせ※予約制、コンポスト容器及び機械式生ゴミ処理機設置補助、空き家・空き店舗を活用してみませんか、金婚式特別記念品の中止について、路肩の除草について、道路の異常をみつけたら、健康マイレージ「特産品プレゼント」の当選者が決定しました、高齢者用肺炎球菌ワクチンの経過措置が終了します、パブリックコメントの実施結果について〔P26~27〕(pdf 2.64 MB)
町営住宅入居者募集、上三川いきいきプラザ農産物直売所おかげさまで開業5周年、上下水道料金のお支払いに利用できるスマートフォンアプリの種類が増えます!、市民農園の利用者募集、まごころ、上三川町交通事故(人身事故)発生状況、願成寺なかよし公園がオープンしました!、自衛隊ヘリコプターの夜間訓練、令和6年度自衛官の募集、令和6年度「協会けんぽ」の保険料率のお知らせ〔P28~29〕(pdf 3.23 MB)
第1回危険物取扱者試験、相続登記の申請義務化がスタート、住宅宿泊事業(いわゆる民泊)について、「笑顔満開絵手紙展」を開催、シルバー人材センター各種作業会員急募、こころの相談、法 律 相 談、心配ごと相談、隣 保 相 談、とちまる救急安心電話相談、夜間休日急患診療所・休日急患歯科診療所〔P30~31〕(pdf 2.81 MB)
裏表紙
ご卒業おめでとうございます、人口と世帯〔P32〕(pdf 1.25 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 令和6年3月29日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら