トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
令和5(2023)年
> 令和5(2023)年広報かみのかわ6月号
令和5(2023)年広報かみのかわ6月号
ページ番号:P-003052
ツイート
表紙
町内初の女性消防団員が誕生(消防団辞令交付式)〔P1〕(pdf 1.36 MB)
特集
災害の発生に備えて〔P2~3〕(pdf 2.20 MB)
災害の発生に備えて〔P4~5〕(pdf 2.81 MB)
町から
新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の相談・受診体制、国民年金への変更手続きはお済みですか?、国民年金への変更手続きはお済みですか?、令和4年度 情報公開実施状況〔P6~7〕(pdf 1.97 MB)
児童手当・特例給付の支給年度の切り替わりについて、上三川町成年後見サポートセンター開設、6月は「食育月間」毎月19日は「食育の日」!〔P8~9〕(pdf 3.22 MB)
犬猫不妊手術費補助金のお知らせ、6月4日~10日は『歯と口の健康週間』です!~一生を 共に歩む 自分の歯~〔P10~11〕(pdf 2.43 MB)
人生100年時代「シニア応援教室」参加者募集~セカンドライフを輝かせよう~、消費生活センターにご相談ください、上三川こぼれ話〔P12~13〕(pdf 3.21 MB)
上三川いきいきプラザ
夏休みの思い出作りに・・・夏の山キャンプ!!、夏休み短期水泳教室のお知らせ、浴室からのお知らせ、料理教室、レギュラー会員、デイ会員、ナイト&ホリデイ会員、浴室会員、乳幼児健診等【保健センター等】、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』〔P14~15〕(pdf 3.07 MB)
図書館
おはなしひろば 〈毎週土曜日〉、ミニリサイクルコーナー、調べ学習講座「夏のお野菜調べ隊」、学習室の利用について、ベビーヨガ、上三川町立図書館40周年記念イベント40冊チャレンジ、図書館ビンゴ、スタッフおすすめの1冊、今月の展示〔P16〕(pdf 2.35 MB)
ごみ分別情報
・
ごみ分別情報(1)(pdf 4.24 MB)
・
ごみ分別情報(2)(pdf 2.40 MB)
東館南集会所
「東館南集会所での共同学習会」〔P17〕(pdf 2.16 MB)
中央公民館
上三川町中央公民館は令和6(2024)年3月31日をもって閉館いたします。長い間ご利用いただきありがとうございました。、和文化おもてなし講座、歴史講座、みんなの「おりがみ広場」、わくわく教室、親子で育む「カンガルー教室」、上サマーイングリッシュ、音楽講座「ウクレレアンサンブル」〔P18~19〕(pdf 1.85 MB)
スポーツ
・
各種大会結果、全国大会に出場、各種大会予定、体育センターからのお知らせ〔P20~21〕(pdf 2.72 MB)
町の話題
自衛官募集相談員に委嘱、地域防災の担い手として 消防団辞令交付式、「移動スーパー」が町内を巡回しています!!、宝くじの助成金でコミュニティセンターの備品を整備、(仮称)生涯学習・子育て支援複合施設建設工事 起工式〔P22~23〕(pdf 3.43 MB)
明治地域ブラスバンド部「明児」15周年記念コンサート、4年ぶりの舞台に向けて〔P24〕(pdf 2.53 MB)
まちおこし
「ORIGAMI みっけ」地域おこし協力隊が独自の目線で町を紹介、「吉澤ORIGAMI普及指導員養成講座」に参加してきました!、ORIGAMI のたのしみ、PROFILE〔P25〕(pdf 2.54 MB)
お知らせ版
マイナンバーカードの休日交付と申請サポートのお知らせ※予約制、マイナンバー関係手続き停止のお知らせ、健康診査受診券の送付のお知らせ、行政相談委員に委嘱、風しんの抗体検査・予防接種のお知らせ、今月の納期、今月の休日納税相談、「水道水安心・安全これからも」、快適で安全な生活を送るため 上・下水道へ接続を、上三川町総合計画推進等懇談会委員募集、学習支援員の募集〔P26~27〕(pdf 1.93 MB)
手話通訳者を配置しています、町営住宅入居者募集、空き地・空き家の敷地内の除草等をお願いします!、空き家バンクの物件が不足しています!、航空自衛隊百里基地見学参加者募集、まごころ、上三川町交通事故.(人身事故)発生状況、上三川いきいきプラザ農産物直売所の旬情報!「6月:きゅうり」、ひまわり畑の「間引き作業」の ボランティアを募集します、「はかり」の定期検査について、もりもり食べようかみのかわ、高齢者向け出前講座のお知らせ〔P28~29〕(pdf 2.87 MB)
とちぎ材の家づくり支援事業【最大70万円補助します】、事業者の方向けにインボイス制度に関する説明会(事前予約制/先着順)を開催、薬物依存症家族のつどい、令和5年度税務職員(国家公務員)採用試験のご案内、栃木県育英会奨学生の募集、交通遺児育英会奨学生の募集、栃木県政世論調査にご協力ください、令和5年度介護支援専門員実務研修受講試験のご案内、お詫びと訂正、こころの相談、法 律 相 談、心配ごと相談、隣 保 相 談、【とちぎ救急医療電話相談】、【とちぎ子ども救急電話相談】、夜間休日急患診療所・休日急患歯科診療所〔P30~31〕(pdf 2.34 MB)
裏表紙
わが町の輝ける星、人口と世帯〔P32〕(pdf 1.61 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 令和5年6月1日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら