トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
令和3(2021)年
> 令和3(2021)年広報かみのかわ12月号
令和3(2021)年広報かみのかわ12月号
ページ番号:P-002525
ツイート
表紙
令和3年 成人式♪〔P1〕(pdf 338 KB)
特集
交通ルールの順守と交通マナーの実践で交通安全を〔P2~3〕(pdf 2.36 MB)
町から
年末年始の医療機関の利用について、証明書コンビニ交付サービスの年末年始の停止のお知らせ、クリーンパーク茂原のお知らせ、年末年始のごみ収集等のお知らせ、上下水道年末年始指定工事店当番表〔P4~5〕(pdf 1.09 MB)
新型コロナウイルスワクチン接種について、ノロウイルス食中毒を予防しましょう!、12月1日は「世界エイズデー」〔P6~7〕(pdf 1.23 MB)
デマンド交通かみたん号が便利になりました、1市2町広域連携ゆうがおバスについて、『ORIGAMI ボランティア』『“ORIGAMI のまち かみのかわ”のロゴマーク』大募集!!〔P8~9〕(pdf 1.38 MB)
医療費控除の確定申告について、元気アップ栄養教室(町食生活改善推進協議会との共催事業)、マイナンバーカードの健康保険証利用について〔P10~11〕(pdf 1.49 MB)
水道加入金の減免、申請期限は3月です、漏水にご注意を、国民年金の一部免除を受けたときは残りの保険料の納付を忘れずに〔P12~13〕(pdf 2.07 MB)
児童手当制度について、上三川町 ファミリー・サポート・センター提供会員・依頼会員を募集しています、庁舎西側出入口の通行止めについて〔P14~15〕(pdf 1.48 MB)
消費生活センターにご相談ください、かみのかわ平成史 第23回平成23(2011)年(2011)〔P16〕(pdf 831 KB)
※訂正とおわび
広報かみのかわ12月号の4ページに誤りがございました。ご迷惑おかけして申し訳ございません。次のとおり訂正いたします。
「証明書コンビニ交付サービスの年末年始の停止のお知らせ」について
【停止期間】の記載がありますが、停止期間はございません(12月29日(水曜日)~1月3日(月曜日)も利用可能です)。
なお、利用可能な時間は午前6時30分~午後11時00分です。
図書館
年末年始の休館のお知らせ、新型コロナウイルス感染拡大防止のため下記のサービスを停止・一部制限しています、学習室の利用について、学習室の利用について、クリスマス宝さがしくじ、としょかん本みくじ、クリスマスおはなしかい、スタッフおすすめの1冊、今月の展示〔P17〕(pdf 949 KB)
町の話題
令和3年度上三川町自治功労者表彰、栃木県教育委員会教育功労者表彰、上三川町更生保護女性会によるチューリップ球根の寄贈〔P18~19〕(pdf 1.58 MB)
令和3年秋の叙勲受章、第37回危険業務従事者叙勲受章、水害時に落ち着いて行動するためにマイ・タイムライン講座を実施、全国地域安全運動期間中に街頭広報活動を実施、交通安全と防犯に関する講演会を開催、揚げパン給食が始まりました、趣味を増やして健康づくり〔P20~21〕(pdf 1.12 MB)
上三川いきいきプラザ
いきプラ キッズスクールのご案内、スイミングスクール、HIPHOP教室、体操教室、空手教室、ラジオ体操のご案内、浴室からのお知らせ、料理教室、開館時間・各施設利用時間、乳幼児健診等【保健センター】、上三川町子育て支援センター 『あったかひろば』〔P22~23〕(pdf 1.00 MB)
中央公民館
みんなのおりがみ広場、おとなの英検チャレンジ講座、女性のためのスタイルアップ講座、公民館カレッジ~世界遺産クラス~、元気学講座、わくわく教室〔P24~25〕(pdf 1.23 MB)
スポーツ情報
写真で振り返る栃の葉国体(7)、各種大会予定、体育センターカレンダー、体育センターで新たに教室を開催します、気楽な運動教室、初めてのブレイキン、ファットバーン エクストリーム、参加費無料 体験イベント〔P26~27〕(pdf 1.64 MB)
東館南集会所
現代の人権 世界人権宣言〔P28〕(pdf 1.26 MB)
お知らせ版
マイナンバーカードの休日交付と申請サポートのお知らせ※予約制、水道管の凍結にご注意ください、都市公園内水道の休止について、令和4年成人式は1月9日(日曜日)、今月の納期納期限12月27日(月曜日)、今月の休日納税相談、パブリックコメントの実施結果について、令和4年新春のつどいを中止します、ヒロシマ・ナガサキ原爆写真ポスター展を開催します、歴史ウォーク、新春上三川町開運寺社めぐりウォーキングを開催します、上三川町交通事故(人身事故)発生状況、集まれ!ウォーキングビギナー教室参加者募集!、12月3日から12月9日は「障がい者週間」です、薬物依存症家族のつどい、精神保健福祉相談のお知らせ、まごころ、町営住宅入居者募集、農村環境改善センターを利用してみませんか、軽油引取税に係る農業用免税証の交付申請について、宇都宮税務署で非常勤職員を募集、家庭生活支援員養成研修受講生募集、放送大学入学生募集のお知らせ、国産メンマプロジェクト!新たなタケノコ活用講座、地域活動支援センター「ぐるっぽ」見学会、毎月5と8のつく日は「栃木県民ごはんの日」、消防設備士試験のご案内、コロナ禍での正社員就職を支援します!、成人式記念品を配布しています、上三川町役場でID・パスワード発行会、第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」リハーサル大会兼第18回栃木県障害者スポーツ大会の参加選手募集、洋画展を開催します、こころの相談、法 律 相 談、心配ごと相談、隣 保 相 談、【とちぎ救急医療電話相談】、【とちぎ子ども救急電話相談】、夜間休日急患診療所・休日急患歯科診療所〔P29~35〕(pdf 5.03 MB)
裏表紙
令和3年 成人式、明治中学校学区、上三川中学校学区、本郷中学校学区、人口と世帯〔P36〕(pdf 1.12 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 令和3年12月1日
更新日 令和3年12月9日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら