トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成31(2019)年
> 令和元(2019)年広報かみのかわ9月号
令和元(2019)年広報かみのかわ9月号
ページ番号:P-001601
ツイート
表紙
上三川通りが賑やかに!(夕顔サマーフェスティバルINかみのかわ)〔P1〕(pdf 1.39 MB)
特集
(特集)1市2町広域連携バス「ゆうがおバス」が走り出します〔P2~3〕(pdf 2.17 MB)
町から
上三川町の健康の「見える化」(4)、介護予防相談会のお知らせ、『実践!』9月は健康増進普及月間です!〔P4~5〕(pdf 2.45 MB)
多くの大切な「いのち」を守るために知っておきたいこと・・・、9月9日は「救急の日」、8日~14日は「救急医療週間」です〔P6~7〕(pdf 2.80 MB)
町内保育施設令和2年度4月入所に関するお知らせ、消費生活センターにご相談ください、医療費助成制度についてのお知らせです!〔P8~9〕(pdf 2.07 MB)
住民票とマイナンバーカードに旧姓(旧氏)が併記できます!、第55回上三川町文化祭に参加しませんか?、農村環境改善センターにおける利用予約開始日の変更について〔P10~11〕(pdf 2.39 MB)
武名瀬川第三排水区雨水整備工事が始まります、武名瀬川改修工事にともなう通行止めについて、毎年9月1日~10日は屋外広告物適正化旬間です〔P12~13〕(pdf 2.71 MB)
水道料金及び下水道使用料等の消費税率引き上げによる対応について、町営住宅入居者募集、「全国家計構造調査」にご協力ください。、消費税引き上げ等に伴う公共施設の使用料等の改定について、水道料金は便利な口座振替をご利用ください〔P14~15〕(pdf 2.83 MB)
町の話題
上三川町干ぴょう推進対策協議会が"ふくべ"を贈呈、何びき捕まえた?、ザリガニを釣ったよ!、いちご一会とちぎ国体実行委員会設立発起人会が開催されました、いきいきプラザで地域防災に関する講演会が開催されました、水難事故を防ぐために、かみのかわ町おこし夏祭り、まごころ〔P16~17〕(pdf 2.14 MB)
上三川いきいきプラザ
浴室からのご案内、プールからのご案内、マシンジムからのご案内、おとなの料理教室【基本のパン教室】【応用パン教室】【大人料理教室~おもてなし~】】【大人料理教室~上三川を食らう~】、こどもの料理教室【親子お菓子教室】【キッズキッチン】、児童館イベント【さくらんぼ教室~0歳時ビクス~】、乳幼児健診等、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』9月行事予定〔P18~19〕(pdf 3.02 MB)
中央公民館
受講生募集【シニアのためのはじめての英会話】【第3回家庭の料理教室】【コミュニケーション・アップ会話術】【キッズひろば】【おしゃべりサロン】【歴史講座】【ヴォーカルアンサンブル】【こども合唱教室(後期コース)】、中央公民館文化講演会、8月予定表〔P20~21〕(pdf 2.76 MB)
図書館
【ブクササイズ】【えほんのよみきかせ】【てづくり工作会】【シネマタイム】【てづくりキャンドル教室こどもの部】【てづくりキャンドル教室大人の部】【第7回上三川町図書館を使った調べる学習コンクール】【読書貯金】【第2回基礎から学ぶストレッチ教室】【ハンドベルコンサート】【蔵書点検におる休館のお知らせ】〔P22〕(pdf 2.22 MB)
東館南集会所
9月の開放事業「手作り炭酸まんじゅう」を作ってみませんか?、「夏休み子どもふれあい教室」学びあいと出会いを深める活動ができました、9月~10月の教室・講座の予定〔P23〕(pdf 2.22 MB)
スポーツ情報
各種大会結果、大会等予定、スポーツの秋!皆さんでスポーツ体験してみませんか!?『第11回町民スポーツ・レクリエーション祭』が開催されます!!、(連載フェンサーへの道)第19回フェンシングのQ&A(13)、"第37回NISSANしらさぎマラソンin上三川"参加者募集、ジョギング教室開催~しらさぎマラソン大会に向けて~、体育センター改修工事のお知らせ〔P24~26〕(pdf 4.14 MB)
お知らせ版
各種健診無料クーポン券をご利用ください、9月は受益者負担金(分担金)の納付月です、職場の健康保険に加入したとき、やめたときは届出が必要です、65歳以上の方は無料で結核検診を受診できます、2歳児歯科健診のお知らせ、かみのかわブランド認定品募集について、認定農業者制度について、国民年金(老齢基礎年金)を受けるためには、健康づくり体験談を募集します、とちぎ女性・高齢者等新規就業支援事業「就職活動準備講座in上三川町」、精神保健福祉相談のお知らせ、年金生活者支援給付金制度が始まります、奨学金の返還を助成します!、放送大学10月生募集のお知らせ、栃木県農業大学校令和2(2020)年度生学生募集、隣保相談、心配ごと相談、こころの相談、法律相談〔P27~31〕(pdf 6.15 MB)
裏表紙
夏の祭典~夕顔サマーフェスティバルINかみのかわ~〔P32〕(pdf 2.13 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 令和元年8月30日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら