トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成31(2019)年
> 令和元(2019)年広報かみのかわ8月号
令和元(2019)年広報かみのかわ8月号
ページ番号:P-001579
ツイート
表紙
七夕の飾りをつけよう!(ふざかしおひさま保育園)〔P1〕(pdf 1.87 MB)
特集
(特集)防災情報っていつくるの?〔P2~3〕(pdf 2.39 MB)
町から
幼児教育・保育の無償化について、子どものしつけってどうやればいいの?〔P4~5〕(pdf 2.02 MB)
お子さまの「定期予防接種」で受け忘れがないか確認しましょう!、2歳児歯科検診のお知らせ、8月は食品衛生月間です!〔P6~7〕(pdf 2.60 MB)
上三川町の健康の「見える化」、お盆期間中の医療機関の利用について、上三川町消防団協力事業所、消防団員応援の店を募集します!〔P8~9〕(pdf 3.07 MB)
国民年金保険料の追納制度をご存知ですか?、国民健康保険に加入の皆様へ、消費生活センターにご相談ください〔P10~11〕(pdf 2.17 MB)
健康マイレージにチャレンジして「かみのかわブランド」を当てましょう!、かみたんプレミアム商品券~取扱い加盟店募集について~、かみたんプレミアム商品券の対象者について〔P12〕(pdf 2.67 MB)
町の話題
消火技術を競う、消防救助技術大会で優勝!、思いやりの心で花を咲かせよう、隅内久雄副町長が退任新たに和田裕二氏が就任、「通学路安全確保緊急会議」を開催、栃木県食生活改善推進員協議会永年会員に表彰、宝くじの助成金で備品を整備、星宮神社の拝殿竣工祭、青少年を非行から守ろう!、磯川で環境保全活動の学習、〔P13~15〕(pdf 3.43 MB)
上三川いきいきプラザ
浴室からのご案内、プールからのご案内、マシンジムからのご案内、おとなの料理教室【基本のパン教室】【応用パン教室】【大人料理教室~おもてなし~】】【大人料理教室~上三川を食らう~】、こどもの料理教室【親子お菓子教室】【キッズキッチン】、児童館イベント【さくらんぼ教室~0歳時ビクス~】、乳幼児健診等、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』8月行事予定〔P16~17〕(pdf 2.72 MB)
中央公民館
受講生募集【はっぴぃMaMa講座<後期コース>】【おしゃべりサロン】【手芸教室(初めてのモラのコース)】【美文字講座】【歴史講座】【めざせ英検3級合格講座】【「K-TOWNおやこdeえいご」】【シニアのためのはじめての英会話】【コミュニケーション・アップ会話術】【家庭の料理教室】【ヴォーカルアンサンブル】、8月予定表〔P18~19〕(pdf 2.59 MB)
図書館
【ブクササイズ】【えほんのよみきかせ】【てづくり工作会】【シネマタイム】【てづくりキャンドル教室こどもの部】【てづくりキャンドル教室大人の部】【韓紙工芸講座】【夏休み一日司書さん】【南極クラス】【としょかんDEボードゲーム】【としょかんビンゴ】〔P20〕(pdf 2.64 MB)
東館南集会所
第4回共同学習会県政出前講座「とちぎの百様」、8月の開放事業「紙粘土細工」、8月~9月の教室・講座の予定〔P21〕(pdf 2.64 MB)
スポーツ情報
各種大会結果、大会等予定、(連載フェンサーへの道)第19回フェンシングのQ&A(12)、第7回上三川町学区対抗ソフトバレーボール大会を開催します!、全国大会出場!(本郷バレーボールクラブ)、お知らせ〔P22~24〕(pdf 3.67 MB)
お知らせ版
献血バスがいきいきプラザに来ます、元気アップ栄養教室「あなたは大丈夫?忍び寄る糖尿病」、男性のための料理教室参加者募集、金婚式を迎えられるご夫婦の皆様へ、ひとり親家庭のためのパソコン教室受講生募集、秋の農作業を頼みたい方は、農業公社へ、カラスなど駆除の実施について、かみのかわブランド認定品募集について、農家さんのもとで働きたい人大募集!、第27回「ジュニア知事さん」作文募集、中学生、高校生を対象に「税の作文」を募集します。、高濃度PCB廃棄物の適正処理について、全国一斉「子どもの人権110番」電話相談開設、8月は「家庭の日」推進強調月間です。、まごころ、行政書士試験について、「栃木県消防団応援の店制度」のお知らせ、RUN伴(ランとも)栃木2019上三川エリア、就学業務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験、県の施設をみる「県民バス」参加者募集、まごころ、隣保相談、心配ごと相談、こころの相談、法律相談〔P25~30〕(pdf 8.10 MB)
催し物情報
町文化祭に参加しませんか?、第12回かみのかわサンフラワー祭り、かみのかわ干ぴょう収穫まつりが開催されます、富士山公園内プールオープン、町文化協会盆踊り大会のお知らせ〔P31〕(pdf 2.75 MB)
裏表紙
7月5日七夕イベント〔P32〕(pdf 2.71 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 令和元年8月1日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら