トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成22(2010)年
> 平成22(2010)年広報かみのかわ11月号
平成22(2010)年広報かみのかわ11月号
ページ番号:P-000228
ツイート
表紙
みんなでスポーツ!、楽しくスポーツ!〔P1〕(PDF 1.68 MB)
特集
大切なお金の使い方、(株)カラーズ広告〔P2~P4〕(PDF 478 KB)
町から
皆さんのご意見等を町政に反映させませんか?パブリックコメントを実施します。、「総合計画後期基本計画」素案についての住民説明会開催のお知らせ〔P5〕(PDF 506 KB)
11月は糖尿病予防・重症化予防月間です!、上三川町介護保険認定調査員募集、11月は児童虐待防止月間、全国一斉「女性の人権ホットライン」電話相談開設〔P6~P7〕(PDF 479 KB)
10月1日から新型インフルエンザの予防接種がスタート!!、生活環境係よりお知らせ、【国民年金】国民年金保険料の追納制度をご存知ですか?、税務署からのお知らせ〔P8~P9〕(PDF 518 KB)
【あなたの税が未来を拓く】市町村税徴収強化月間2010冬、デジタル化対応への助成金制度のお知らせ〔P10~P11〕(PDF 789 KB)
町の話題
上三川町敬老会、秋の交通安全県民総ぐるみ運動、ティーボールリハーサル大会、上三川町婦人防火クラブ普通救命講習会、エチオピアで体育の指導、県民福祉のつどいで表彰、高齢者・障がい者スポーツ大会、女性模擬議会が開催されました、パスポート手続の町窓口取り扱い開始、とちぎ地産地消夢大賞(一般部門)受賞、平成23(2011)年大河ドラマ『江』にエキストラとして町民も参加、民生委員・児童委員2名を表彰、まごころ~善意銀行~、いきいきクラブ上三川からお知らせ〔P12~P15〕(PDF 1.95 MB)
上三川いきいきプラザ
いきプラ子どもスキー教室、デコスイーツ教室、手作り木工教室、パンクキング、キッズキッチン、第20回さくらんぼ教室、AED講習会、スイミングスクールからのお知らせ、エアロビクススタジオ教室、上三川いきいきプラザカレンダー、健診等、相談事業、調理実習、こころの相談、上三川北地域福祉センターカレンダー〔P16~P17〕(PDF 469 KB)
公民館
受講生募集【おしゃべりサロン】【キッズひろば】【男の生活工房】【家庭の料理教室】【中年からの元気学講座】、講座の予定【はっぴいMaMa講座】【女性学講座】【はっぴいMaMa講座・子育て講座・女性学講座合同閉校式】【みんなのうたごえ広場】、自主サークル会員募集【楊名時太極拳上三川サークル】11月11日~12月10日までの予定表〔P18~P19〕(PDF 345 KB)
図書館
【おはなしひろば】【プレおはなしひろば】【ジルさんのえいごのじかんですよ!】【てづくり工作会】【新着図書からおすすめの1冊】、町立図書館へは町巡回バス利用が便利です、としょかんでまってるよ!、お知らせ、図書館カレンダー〔P20〕(PDF 544 KB)
東館南集会所
集会所開放事業『「手作りこんにゃく」を味わってみませんか。』、11月~12月10日の教室・講座の予定、隣保相談、〔P21〕(PDF 423 KB)
スポーツ
各種大会結果、体育センターカレンダー、巡回ニュースポーツ、第28回しらさぎマラソン大会開催のお知らせ、ジョギング教室を開催します!、『第51回栃木県郡市町駅伝競走大会』選手を募集、大会予定等、〔P22~P23〕(PDF 866 KB)
郷土かみのかわの歴史・文化財
町指定文化財 上神主狐塚古墳〔P24〕(PDF 913 KB)
お知らせ版
キャッチフレーズ募集、平成23(2011)年成人式は1月9日の日曜日、町営住宅入居者募集、特定健診・がん検診等、人権擁護委員特設相談、鯨工務店広告、歯周疾患検診のお知らせ、浄化槽を使用している皆さんへ、地下水利用の皆さんへ、特別徴収の徹底について、小山地区夜間休日急患センター、11月11日から17日は「税を考える週間」、国税電子申告・納税システムを始めませんか、農地を「貸したり」・「借りたり」で奨励金が交付されます、ご存知ですか?検察審査会、地上デジタル放送についてのご相談はデジサポ栃木まで、宇都宮市夜間・休日救急診療所、多重債務者相談強化月間キャンペーン、ご存知ですか?脳脊髄液減少症について、戦後強制抑留者特別給付金について、お詫びと訂正〔P25~P28〕(PDF 1.56 MB)
催し物情報・かみのかわの郷土食・行事食
消防団通常点検、かみのかわふる里まつり、ふれあい健康福祉まつり、JAうつのみや上三川地区農業祭、巡回バス無料運行のお知らせ、(株)人財学園広告、年末も15%プレミアム付き「上三川プレミアム商品券」が発売されます、平成22(2010)年分年末調整説明会を開催します、ふれあい朝市、農業用廃プラスチック等回収、栃木県立国分寺特別支援学校交流学習発表会「あおぞら祭」のお知らせ、上三川の歴史を堪能しよう!!、「2010ロマンチックナイト」、手作りケーキでメリークリスマス、かみのかわの郷土食・行事食11月〔P29~P31〕(PDF 914 KB)
第2回町民スポレク祭
第2回 町民スポレク祭〔P32〕(PDF 2.13 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成22年11月1日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら