トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成29(2017)年
> 平成29(2017)年広報かみのかわ1月号
平成29(2017)年広報かみのかわ1月号
ページ番号:P-000311
ツイート
表紙
テストコースを駆け抜けろ!!(しらさぎマラソン大会in上三川)〔P1〕(PDF 5.64 MB)
特集
あけましておめでとうございます〔P2~P3〕(PDF 25.18 MB)
町から
民生委員・児童委員を紹介します〔P4~P5〕(PDF 6.62 MB)
農業委員及び農地利用最適化推進委員の募集について、軽油引取税に係る農業用免税証の交付申請〔P6~7〕(PDF 1.15 MB)
公的年金収入がある方の申告について(注意点)、冬の感染症予防対策について〔P8~9〕(PDF 1.43 MB)
自治会に入りましょう、障がい者控除対象者認定書交付について、国民年金~新成人のみなさんへ~20歳になったら国民年金、メリットいっぱいの「マイナンバーカード」、住民基本台帳カードの電子証明書の 有効期間満了についてのお知らせ〔P10~P11〕(PDF 1.42 MB)
消費生活センターにご相談ください、国民健康保険被保険者の皆様へやむを得ない事情で保険証を持たずに病院にかかったとき、在宅介護支援センターによる介護予防教室のご案内、住宅借入金等特別控除の確定申告について、上三川の自然災害〔P12~P13〕(PDF 1.33 MB)
町の話題
町内各所で防災訓練実施、ボランティアサポートプログラム事業で町内の2団体が受賞、上三川産の農産物をPR、忘年会シーズンの飲酒運転根絶強化活動、更生保護女性会40周年をお祝い、櫻井治平さんが社会教育功労者表彰を受賞、天神町自治会が「優秀賞」を受賞、小山地区公衆衛生事業功労者賞を受賞、共に考えよう!小・中学生のスマホ・携帯の使い方、学校支援ボランティア表彰、きれいな町を自分たちの力で、シルバー人材センターで奉仕活動、まごころ~善意銀行~〔P14~P17〕 (PDF 3.94 MB)
上三川いきいきプラザ
【パンクッキング(初中級)】【大人料理教室~上三川を食らう~】【大人お菓子教室】【キッズキッチン】【こどもお菓子教室】【親子お菓子教室】【手作り木工教室】【特別木工教室】【さくらんぼ教室~親子ビクス~】【プールから】【浴室から】、マシンスタジオからのご案内、上三川いきいきプラザカレンダー、乳幼児健診等(保健センター)、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』1月行事予定〔P18~P19〕(PDF 974 KB)
中央公民館
受講生募集【家庭の料理教室】【キッズひろば】【おしゃべりサロン】【1Day手芸教室】【中年からの元気講座】、【パソコン教室(インターネットコース)】、公民館ではこんな講座を開催しています【真冬の熱いリズム演奏会】【スノーシューハイク】【家庭の料理教室】、1月11日~2月10日までの予定表〔P20~P21〕(PDF 1.01 MB)
スポーツ
各種大会結果、大会等予定、伊藤和彦スポーツ推進委員が全国表彰受賞、第34回NISSANしらさぎマラソン大会in上三川結果、体育センターカレンダー〔P22~23〕(PDF 1.17 MB)
図書館
【ちいさいお子さんむけのおはなしかい】【おはなしひろば】【「えいごのじかんですよ!」】【映画会】【シネマタイム】【親子カンガルー教室 ブクササイズ】【てづくり工作会「あけまして ものづくり」】【きまぐれ工作会「ぐるぐるかんぴょーた」】【としょかんかるた大会】【としょかん民話】【おはなしパーティー】【企画展示コーナー】【としょかんパン屋さん】、図書館カレンダー〔P24〕(PDF 1.20 MB)
東館南集会所
集会所開放事業 「手づくりうどん」にチャレンジしてみませんか、1月~2月10日の教室・講座の予定〔P25〕(PDF 1.10 MB)
お知らせ版
臨時職員(保健師)の登録を募集します、元気アップ栄養教室のお知らせ、入札参加資格申請、平成29(2017)年2月より、特殊詐欺撃退機器貸出事業を開始します、「動く知更相」の開催、上三川町赤ちゃん誕生祝金制度について、チャイルドシート購入費補助制度について、臨時福祉給付金の申請はお済みですか?、野生鳥獣の捕獲等について、カラス駆除の実施について、家屋を取り壊したら、償却資産の申告は1月31日(火曜日)まで、町営住宅入居者募集、上三川町空き家対策の推進に関する条例(案)に関するパブリックコメントの実施、介護サービス利用料等の医療費控除、都市公園内水道の休止について、地域内生活道路の除雪作業の協力願について、1月は受益者負担金の納付月です、精神障害サポート教室、年末年始の業務等のお知らせ、平成28(2016)年度「とちぎの企業!魅力体験バスツアー」開催、農村環境改善センターを利用してみませんか、今月の納期、各種相談〔P26~P30〕 (PDF 4.42 MB)
催し物情報
初市(だるま市)、第32回みんなのつどいを開催します、阪神大震災を忘れないコンサート vol.15〔P31〕 (PDF 1.24 MB)
裏表紙
『第34 回NISSANしらさぎマラソン大会in上三川』開催!!、支え合い・助け合いの町を目指して(ふれあい健康福祉まつり)〔P32〕(PDF 9.70 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成29年1月12日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら