ORIGAMIプラザの整備について
上三川町では、中央公民館及び子育て支援センターの老朽化や、庁舎の狭隘化といった課題を抱えています。
課題解決にあたり、生涯学習・子育て支援の中心拠点施設及び庁舎の一部機能を統合・最適化した複合施設の建設が最善であると判断し、建設を決定しました。
また、庁舎及び上三川いきいきプラザの近くに建設することで、利便性の更なる向上に期待できます。
※これまで名称を「(仮称)上三川町生涯学習・子育て支援複合施設」としておりましたが「ORIGAMIプラザ」を正式名称として定めました。
ORIGAMIプラザとは?
以下の機能を有する、上三川町の新たな中心拠点施設です。
	- 生涯学習の拠点としての機能
- 子育て支援の拠点としての機能
- 分庁舎機能
ORIGAMIプラザ基本設計の策定
基本設計の策定経緯
基本設計の策定につきましては、現在の施設の利用者や、子育て世代の方々にアンケートを実施し、ワークショップ、検討委員会、パブリックコメントを経て策定しました。
基本設計
 (仮称)上三川町生涯学習・子育て支援複合施設基本設計概要(pdf 6.97 MB)
(仮称)上三川町生涯学習・子育て支援複合施設基本設計概要(pdf 6.97 MB)
                                         
									 
									
													
													
																		
																				掲載日 令和5年10月6日
																				更新日 令和6年11月13日
																				
									
																			【アクセス数 】
													
				【このページについてのお問い合わせ先】
				
									
						
							お問い合わせ先:
							
								ORIGAMIのまちかみのかわ 生涯学習課 生涯学習係
							
						 
						                            
                                住所:
                                〒329-0611 栃木県河内郡上三川町大字上三川4173番地1(上三川町ORIGAMIプラザ内)