キャッシュレス納付ができます。
町の税金等を、自宅にいながら24時間いつでも納付することができるサービスです。
コンビニや金融機関に出向くことなく、納付できます。
スマホ決済アプリが利用できます
スマホ決済アプリからバーコード、eL-QRを読み取って納付できます。
町県民税(個人)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料
PayPay、PayB、支払秘書、J-Coin、d払い、au PAY
(1)1枚あたりの金額が30万円を超えている納付書については、スマホ決済アプリでは納付できません。
(2)利用するスマホ決済アプリによっては、バーコードがないと納付できない場合があります。
※詳しくは、各スマホ決済アプリ公式サイトよりご確認ください。
eL-QRが利用できます
eL-QRは地方税お支払いサイト(インターネットサイト)を経由した納付方法です。
地方税お支払サイト (インターネットサイト)からeL-QRを読み取って納付できます。
町県民税(個人)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税
各種スマホ決済アプリ、クレジットカード、インターネットバンキング、Pay-easy(ペイジー)等
詳細は
地方税お支払サイト(外部サイト)よりご確認ください。
(1)介護保険料、後期高齢者医療保険料についてはeL-QRは利用できません。
(2)クレジットカードを利用して納付する場合は、納付金額のほかに決済手数料が必要となります。決済手数料は納税者負担になりますのであらかじめご了承ください。
(3)税金が還付になる場合でも決済手数料や分割手数料は返金できません。
(4)納付完了後の取り消しはできません。お確かめの上、お手続きください。
※詳しくは
地方税お支払サイト (外部サイト)よりご確認ください。
注意事項
(1)納期限が過ぎた納付書は利用できません。
(2)納付金額が訂正されていたり、破損や汚損などでバーコードやeL-QRが読み取れない納付書は利用できません。
(3)領収証書は発行されません。
(4)税務課で納付が確認できるまで2週間ほどかかる場合があります。
(5)各スマホ決済アプリのポイント付与に関しては、役場ではお答えできかねます。ご了承ください。
領収証書は発行されませんので、納税証明書が必要な場合は
下記の納付場所で納付してください。
また、お急ぎで納税証明書が必要な場合は、役場税務課までご来庁いただき、納付の決済画面をご提示ください。
そのほか特別な事情がある場合は、税務課納税係まで直接ご相談ください。
町税等の納付場所
- 上三川町役場
- 足利銀行、栃木銀行、宇都宮農業協同組合、足利小山信用金庫、ゆうちょ銀行(郵便局)
※上記以外の金融機関では手数料がかかります。支店等は納付書の裏面をご覧ください。
-
コンビニエンスストア
※納付書裏面に記載されている店舗に限ります。