トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
令和6(2024)年
> 令和6(2024)年広報かみのかわ7月号
令和6(2024)年広報かみのかわ7月号
ページ番号:P-003402
ツイート
全ページ一括ダウンロード
・
全ページ(pdf 8.98 MB)
表紙
最後まで走り抜け!(坂上小学校運動会)〔P1〕(pdf 310 KB)
特集
上三川町立学校給食センターについて〔P2~3〕(pdf 916 KB)
町から
上三川町職員募集、町職員へインタビュー〔P4~5〕(pdf 543 KB)
7月は第74回『社会を明るくする運動』強調月間、かんぴょうの街めぐりスタンプラリー、介護保険料・後期高齢者医療保険料・国民健康保険税の通知書発送のお知らせ、〔P6~7〕(pdf 519 KB)
子育てを応援しませんか?ファミリー・サポート・センター提供会員を募集しています、熱中症特別警戒アラートの運用開始〔P8~9〕(pdf 862 KB)
国民健康保険と後期高齢者医療制度のお知らせ〔P10~11〕(pdf 619 KB)
国民年金への変更手続きはお済みですか?、国民年金の保険料と免除・猶予制度について、上三川こぼれ話第22話「夏祭りの夜に」、消費生活センターにご相談ください(不安をあおって契約させる給湯器の点検商法に注意)〔P12~13〕(pdf 468 KB)
7月から健康診査がスタートします。年に1回は必ず健診を受診しましょう!!、道の駅に関するWEBアンケート調査を実施します、3か月集中運動教室「元気向上くらぶ」参加者募集!!〔P14~15〕(pdf 219 KB)
東館南集会所
「東館南集会所での共同学習会」、7月の共同学習会 「部落差別の現状と課題」、7月の集会所開放事業「アロマキャンドル作り」、第2回共同学習会報告 5月29日(水曜日)「依存症について」〔P16〕(pdf 397 KB)
町の話題
北小学校で税に関する教室を開催しました、交通安全見守り活動を実施、人権擁護活動功績で表彰、令和6年春の叙勲受章〔P17〕(pdf 575 KB)
ORIGAMIプラザ
生涯学習センター「和文化講座」、「上サマーイングリッシュ」、「はにわづくり教室」、「オリプラカレッジ」、「漁業体験」、「わくわく教室」、上三川町文化協会主催上三川町教育委員会後援「栃木県警察音楽隊コンサート」、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』7月行事予定、O R I G A M I であそぼ、フォトアルバム作り、なにがつれるかな、おはなし広場、H a p p y B i r t h d a y W e e k、大きくなったかな( 発育測定)、一時預かり保育が始まりました!〔P18~19〕(pdf 324 KB)
いきいきプラザ
こども空手教室からのお知らせ、マシンスタジオからのお知らせ、プールからのお知らせ、浴室からのお知らせ、料理教室のお知らせ、Cafe Di ORIGAMIからのお知らせ〔P20〕(pdf 387 KB)
図書館
学習室の利用について、としょかんビンゴ、調べる学習講座「図書館でしらべ隊」、てづくりこうさくかい「ペーパーカップボーリング」、町おこし夏祭りの日は休館いたします、夏休み課題図書・すいせん図書について、夏休み1日司書さん2024、としょかん民話、ミニリサイクルコーナー〔P21〕(pdf 224 KB)
スポーツ情報
各種大会結果、各種大会予定〔P22~23〕(pdf 763 KB)
上三川日産スポーツセンターからのお知らせ〔P24〕(pdf 594 KB)
お知らせ版
今月の納期、今月の休日納税相談、ゲートキーパー養成講座のご案内、マイナンバーカードの休日交付と申請サポートのお知らせ ※予約制、空き地・空き家の適正管理について〔P25〕(pdf 285 KB)
庁舎内部大規模改修工事予定のお知らせ、ごみ拾いキャンペーン「For me 530 project」、認定農業者制度について、こころの健康相談のお知らせ、上三川いきいきプラザ農産物直売所の旬情報!「7月:かぼちゃ」、毎月勤労統計調査特別調査のお願い、不動産取得税の納税通知書を送付します、令和6(2024)年度下水道排水設備工事責任技術者更新講習会のお知らせ、令和6(2024)年度下水道排水設備工事責任技術者試験及び試験講習会・模擬試験のお知らせ〔P26~27〕(pdf 434 KB)
令和6年度自衛官各種目募集のお知らせ、消防設備士試験のご案内、7月は「愛の血液助け合い運動」月間です、相続登記の申請が義務化されました、まごころ善意銀行(敬称略)、上三川町交通事故(人身事故)発生状況、石橋地区消防組合職員(地方公務員)採用試験のご案内、令和6年度屋外広告物講習会案内、自衛隊ヘリコプターの夜間訓練、乳幼児健診等のお知らせ〔P28~29〕(pdf 384 KB)
こころの相談、法律相談、心配ごと相談、隣保相談、とちまる救急安心電話相談、夜間休日急患診療所・休日急患歯科診療所〔P30〕(pdf 320 KB)
催し物情報
令和6年度敬老会、町文化祭に参加しませんか?、町おこし夏祭り〔P31〕(pdf 572 KB)
裏表紙
運動会が開催されました、ネーミングライツパートナー契約を締結、人口と世帯〔P32〕(pdf 285 KB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 令和6年7月1日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら