伐採および伐採後の造林の届出等の制度
森林所有者などが森林の立木を伐採する場合、事前に伐採及び伐採後の造林の計画の届出を行うことが義務づけられています。
対象となる森林(森林法第5条)
地域森林計画の対象となっている民有林が、伐採届の対象となります。(森林法第5条に係る森林)
伐採しようとしている立木(山林)が、地域森林計画の対象となる森林であるかについては、
とちもりマップをご覧いただくか町農政課農産園芸係にお問い合わせください。
【注意】
1ヘクタールを超える森林開発には、森林法第10条の2の規定により、あらかじめ知事の許可が必要です。
森林法施行令の改正により、令和5年4月1日以降、太陽光発電設備の設置を目的とする開発行為で0.5 ヘクタールを超え1ヘクタール以下のものが新たに許可制度の対象となります。
詳しくは
栃木県ホームページをご覧ください。
届出の対象者
森林所有者や立木を買い受けた者などです。
立木を伐採する者と伐採後の造林を行う者が異なる場合は、共同で提出します。
提出期間
(1)伐採及び伐採後の造林の届出書:伐採を始める90日前から30日前まで
(2)伐採に係る森林の状況報告書:伐採を完了した日から30日以内
(3)伐採後の造林に係る森林の状況報告書:造林を完了した日から30日以内
提出書類
地域森林計画の対象となっている森林を伐採する場合、以下のものを提出してください。該当がない場合には提出は不要です。
1.伐採及び伐採後の造林届出書(伐採届)(下記によりダウンロードしてください)
2.伐採箇所の土地について、所有者であることが確認できるもの
3.伐採箇所の区域及び面積がわかる図面。
伐採後について
伐採が完了したときは伐採に係る森林の状況の報告を、伐採後の造林が完了したときは伐採後の造林に係る森林の状況の報告を行うことが義務づけられています。
(平成28(2016)年5月の森林法改正により、平成29(2017)年4月以降、伐採及び伐採後の造林の計画の届出を行った方は、事後に市町村長への伐採後の造林に係る森林の状況の報告が必要となりました。また、令和3年9月の森林法施行規則の改正により、令和4年4月以降、伐採及び伐採後の造林の計画の届出を行った方は、伐採後の造林に係る森林の状況の報告に加え、伐採後の森林の状況の報告が必要となりました。)
森林の伐採が完了しましたら、速やかに状況報告書を提出してください。
伐採を転用(森林から森林以外のものに変える)された方については、状況報告書に加え、林地転用完了届を提出してください。林地転用完了届は、伐採して転用行為が完了した後に提出してください。
(注意)状況報告書は、伐採が完了した時点で提出してください。
注意事項
届出書は、伐採開始日の30日以上90日前までの間に提出してください。
1ヘクタールを超えて森林以外の用途に使用するために伐採をする場合には、林地開発行為となりますので、県東環境森林事務所へご相談ください。
県東環境森林事務所  0285-81-9005
様式
 伐採及び伐採後の造林届出書(docx 30 KB)
伐採及び伐採後の造林届出書(docx 30 KB)
 伐採及び伐採後の造林届出書(記載例)(pdf 221 KB)
伐採及び伐採後の造林届出書(記載例)(pdf 221 KB)
 伐採に係る森林の状況報告書(docx 25 KB)
伐採に係る森林の状況報告書(docx 25 KB)
 伐採に係る森林の状況報告書(記載例)(pdf 128 KB)
伐採に係る森林の状況報告書(記載例)(pdf 128 KB)
 伐採後の造林に係る森林の状況報告書(docx 24 KB)
伐採後の造林に係る森林の状況報告書(docx 24 KB)
 伐採後の造林に係る森林の状況報告書(記載例)(pdf 151 KB)
伐採後の造林に係る森林の状況報告書(記載例)(pdf 151 KB)
 伐採及び伐採後の造林届出書による林地転用完了届(doc 14 KB)
伐採及び伐採後の造林届出書による林地転用完了届(doc 14 KB)
森林の土地の所有者届出制度について
 平成23(2011)年4月の森林法改正により、平成24(2012)年4月以降、森林の土地の所有者となった方は市町村長への事後届出が必要になりました。
届出対象者
個人、法人を問わず、売買や相続等により森林の土地を新たに所有した方は、面積に関わらず届出をしなければなりません。
ただし、国土利用計画法に基づく土地売買契約の届出を提出している方は対象外です。
届出期間
土地の所有者となった日から90日以内に、取得した土地が町内にある場合は農政課農産園芸係に届出をしてください。
届出事項
届出書には、届出者と前所有者の住所氏名、所有者となった年月日、所有権移転の原因、土地の所在場所及び面積とともに、土地の用途等を記載します。添付書類として、登記事項証明書(写しも可)又は土地売買契約書など権利を取得したことが分かる書類の写し、土地の位置を示す図面が必要です。
制度の内容について、詳しくは添付資料をご覧ください。
添付資料
 森林の土地の所有者届出書(概要)(pdf 6.29 MB)
森林の土地の所有者届出書(概要)(pdf 6.29 MB)
 森林の土地の所有者届出書様式(doc 33 KB)
森林の土地の所有者届出書様式(doc 33 KB)
 森林の土地の所有者届出書様式(xlsx 14 KB)
森林の土地の所有者届出書様式(xlsx 14 KB)
 森林の土地の所有者届出書(記載例)(pdf 151 KB)
森林の土地の所有者届出書(記載例)(pdf 151 KB)