トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成20(2008)年
> 平成20(2008)年広報かみのかわ4月号
平成20(2008)年広報かみのかわ4月号
ページ番号:P-000192
ツイート
表紙
完成しました 上三川いきいきプラザ!!(PDF 327 KB)
特集
『上三川いきいきプラザが完成』~6月1日オープン~(PDF 354 KB)
町から
平成20(2008)年町の予算(PDF 297 KB)
狂犬病予防接種のお知らせ、麻しんの予防接種を受けましょう(PDF 358 KB)
幼稚園就園奨励費補助事業等について、平成20(2008)年度「よい歯のコンクール」参加者募集(PDF 138 KB)
健康は自分で守ろう~健康づくりのための運動教室のお知らせ~、田村東江さんが地域特産物マイスターの認定(PDF 215 KB)
下水道で住みよいまちづくり、浄化槽補助金~浄化槽を設置する人に対し費用の一部を補助します~(PDF 206 KB)
65歳以上の人(第1号被保険者)の介護保険料(平成20(2008)年度)、公園利用上のお願い(PDF 208 KB)
平成20(2008)年度健診のご案内(PDF 133 KB)
国民年金【平成20(2008)年度の年金額、学生納付特例申請手続】、後期高齢者医療制度について、医療制度改革により国民健康保険被保険者証が変わります(PDF 126 KB)
障害者自立支援法の仕組みNo.26【老人福祉センター跡地利用計画】、ふざかし保育所の移転に伴う民設民営化(PDF 145 KB)
町の話題
地産地消料理講習会と野菜入門【プチ野菜ソムリエ】開催、食生活を見直そう!、第2分団第3部に消防自動車配備、交通安全母の会がランドセルカバー配布、交通安全協会女性部会が応急手当講習会、消防団・消防署・婦人防火クラブ合同消防演習、上三川町巡回バス運行開始式、老人福祉センターで各種講座発表展示会、卒業おめでとう【上三川中学校では茶道を取り入れた卒業式、ひげ沼整備とホタルの幼虫を放流(PDF 440 KB)
スポーツ
各種大会、大会等予定、スポーツ大会出場者等壮行金制度、オープニング記念パークゴルフ研修会(PDF 255 KB)
公民館
受講生募集、4月11日から5月10日までの予定表(PDF 146 KB)
東館南集会所
同和問題について人権意識を高めよう、4月の教室、隣保相談、平成20(2008)年度東館南集会所自主教室参加者募集、自主防犯団体知事感謝状が贈呈、新しい民生委員・児童委員(PDF 285 KB)
図書館
おはなしひろば、プレおはなしひろば、工作会、新着図書案内、図書ボランティア養成講座、名作劇場(PDF 168 KB)
歴史「知っていますか?郷土の民話」、俳句
身近に残る様々な民話(PDF 145 KB)
広報俳句(PDF 145 KB)
児童館
児童館ってどんなところ…、児童館の利用は…、児童館はどこにあるの?、第1回栃木県元気な農業コンクール・優良担い手表彰事業で知事表彰(PDF 179 KB)
保健
健康相談・健康診査、宇都宮市夜間・休日診療所(PDF 1.06 MB)
お知らせ
食生活改善推進委員養成講習会参加者募集、ねんりんピックとちぎ2008参加者募集、浄化槽を設置された皆さんへ、平成20(2008)年度から軽自動車税の納付方法が変わります、ふれあい看護・介護体験参加者募集、「看護の日」健康チェックしてみませんか?、「上三川いきいきプラザ」屋外での農産物直売所の参加農業者募集、国税専門官募集~大学卒業程度~、まごころ、今月の納期、心配ごとなんでも相談、法律相談、交通事故巡回相談、火災情報(PDF 333 KB)
今月の催し
第4回長泉寺まつり、城址公園花まつり、『子どもの安全・安心確保対策』~地域で・家庭で学校で~、ぶらり散策「上三川巡回バス」で出かけてみませんか~田川さくら堤編~(PDF 155 KB)
今月の輝ける星・わが町健康応援隊!食改です
輝ける星(JAアスパラ専門部会の皆さん)(PDF 301 KB)
わが町健康応援隊!食改です~しっかり食べよう朝食を~(PDF 301 KB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成21年2月16日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら