トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成21(2009)年
> 平成21(2009)年広報かみのかわ2月号
平成21(2009)年広報かみのかわ2月号
ページ番号:P-000212
ツイート
表紙
成人おめでとう(平成21(2009)年成人式)(PDF 7.57 MB)
特集
確定申告(PDF 1.78 MB)
町から
『こころの健康』こころとからだをゆっくり休めましょう(PDF 658 KB)
新型インフルエンザの基礎知識5【新型インフルエンザの発生に備えて】(PDF 880 KB)
国民年金【国民年金の納め方】、乗らない軽自動車の廃車届は3月末日までに(PDF 589 KB)
ペットの飼い主に守ってほしい5か条(PDF 692 KB)
町の話題
平成21(2009)年成人式、総合型スポーツクラブプレイベント、新しい監査委員、本郷小学校で水産教室、日産自動車(株)栃木工場で車椅子寄贈式、ロマンチックナイト、新春のつどい、どんど焼き、下野地区交通安全協会女性部会上三川支部が普通救命講習、阪神大震災を忘れないコンサート、だるま市開催(PDF 2.95 MB)
上三川いきいきプラザ
フィットネス会員募集、プールからのお知らせ、マシンスタジオからのお知らせ、そば打ち体験教室、健診、相談事業、調理実習、ヘルスサポーター養成講習会参加者募集、栄養相談(PDF 599 KB)
児童館
プラ板ででキーホルダ作り、春のおたのしみ会、21年度から「願成寺児童館」・「蓼沼児童館」がそれぞれ地域福祉センターに(PDF 3.05 MB)
図書館
おはなしひろば、プレおはなしひろば、ジルさんのえいごのじかんですよ、工作会、新着図書案内、名作劇場、ボランティアさん募集(PDF 1.04 MB)
公民館
受講生募集、講座の予定、第23回公民館フェスティバル、2月11日から3月10日までの予定表(PDF 519 KB)
東館南集会所
【開放事業】「手打ちそばの風味を賞味しませんか」、隣保相談、2月の教室(PDF 574 KB)
歴史「知っていますか?郷土の民話」・短歌
知っていますか?郷土の民話【ふざかし薬師】(PDF 1.10 MB)
広報短歌(PDF 1.10 MB)
スポーツ
各種大会結果、大会等予定、平成21(2009)年度学校開放事業利用団体登録、夜間照明無料開放(PDF 1.09 MB)
お知らせ
第2回史跡めぐり、地域デビュー講座「協働みらい塾」(仮称)受講生募集、広報モニター募集、介護予防事業『エプロン教室』開催のお知らせ、車両通行止めのお知らせ、出産育児一時金、平成21・22年入札参加資格申請、宇都宮市斎場が廃止されます、市民農園で野菜や草花を育ててみませんか、まごころ、町営住宅入居者募集中!、上三川町緊急経済対策事業、上三川町社会福祉協議会における緊急生活支援対策、今月の納税、心配ごとなんでも相談、法律相談、交通事故巡回相談、火災情報、宇都宮市夜間休日救急診療所(PDF 1.15 MB)
『広報かみのかわ』『町ホームページ』『水道検針票』に広告を掲載しませんか(PDF 2.15 MB)
今月の催し
第24回みんなのつどい、文化講演会、ぶらり散策『上三川巡回バス』で出かけてみませんか、第10回しらさぎ駅伝競走大会、2月1日~7日は「生活習慣予防週間」です!!、合同消防演習(PDF 1.27 MB)
今月の輝ける星
今月の輝ける星【上三川高等学校社会福祉部】(PDF 5.17 MB)
わが町健康応援隊!食改です~アサリとごぼうの炊き込みご飯~(PDF 5.17 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成21年2月13日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら