トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成23(2011)年
> 平成23(2011)年広報かみのかわ12月号
平成23(2011)年広報かみのかわ12月号
ページ番号:P-000242
ツイート
表紙
私たちが焼いたサンマ、美味しいよ!!〔P1〕(PDF 340 KB)
特集
上三川町議会議員選挙〔P2~P3〕(PDF 752 KB)
町から
アルコールの影響と適量とは?、ポリオの予防接種はお済みですか!?、糖尿病予防教室参加者募集〔P4~P5〕(PDF 737 KB)
【国民年金】ちょっと増やせる「付加年金」をごぞんじですか、【統計調査】経済センサスにご協力を、暖房時の室温が20℃でも快適な暮らし方“ウォームビズ”、庁舎の節電対策について、役場へ来庁される皆さんへ「ウォームビズ」の実施、〔P6~P7〕(PDF 850 KB)
皆さんのご意見等を町政に反映させませんか?、まごころ~善意銀行~〔P8~P9〕(PDF 809 KB)
屋外広告物の許可申請について、軽油引取税に係る農業用免税証の交付申請、コミュニティ助成事業で備品を整備〔P10~P11〕(PDF 820 KB)
町の電子申告システムサービスをご利用ください、10月の放射線量の測定結果をお知らせします〔P12〕(PDF 710 KB)
町の話題
焼酎作りに適した黄金千貫を収穫、第47回上三川町文化祭、第2回消防団機械器具置場管理調査、町長と語る会を開催、上三川小学校で収穫祭と上小地区社協まつり、平成23(2011)年度上三川町自治功労表彰、スポレク『エコとちぎ』2011ティーボール大会、消防功労で表彰、本郷北小図書ボランティアに感謝状、町老人クラブ連合会に文部科学大臣表彰、全日本交通安全協会長表彰、県警本部長・県交通安全協会長表彰、身近な話題をお寄せください〔P13~P16〕(PDF 1.32 MB)
郷土かみのかわの歴史・文化財
町指定文化財 満願寺薬三尊像〔P17〕(PDF 853 KB)
上三川いきいきプラザ
バスツアー、いきプラスノースクール、初級パンクッキング、中級パンクッキング、大人料理教室、大人デコ教室、大人アクセサリー教室、手作り木工教室、こどもデコ教室、バスボム教室、こどもお菓子教室、親子お菓子教室、キッズキッチン、ベビーマッサージ教室、さくらんぼ教室、プールから、浴室から、エアロビクススタジオ教室、上三川いきいきプラザカレンダー、健診等、各種相談事業、ベビーサークル、上三川北地域福祉センターカレンダー〔P18~P19〕(PDF 741 KB)
公民館
受講生募集【おしゃべりサロン】【キッズひろば】【中年からの元気学講座】【ピラティス・ストレッチ講座】講座の予定【子育て講座・女性学講座合同閉講式】【男の生活工房】、自主サークル会員募集、12月10日~1月10日までの予定表〔P20~P21〕(PDF 585 KB)
図書館
【ちいさいお子さん向けのおはなしかい】【プレおはなしひろば】【おはなしひろば】【ジルさんのえいごのじかんですよ】【映画会】【てづくり工作会】【新着図書からおすすめの1冊】、あわてんぼうのクリスマスパーティー、クリスマスクイズラリー、きいて!みて!としょかん!、お知らせ、図書館カレンダー〔P22〕(PDF 683 KB)
東館南集会所
開放事業「手打ちそば」を味わってみませんか、隣保相談、12月~1月10日の教室・講座の予定〔P23〕(PDF 499 KB)
スポーツ
各種大会結果、いきいきクラブからのお知らせ、体育センターカレンダー、年末年始に伴う各施設利用停止について、大会予定等、「第53回栃木県郡市駅伝競走大会」選手を募集します、『第13回しらさぎ駅伝競走大会』大会参加チームを募集します、勝利を讃えて〔P24~P25〕(PDF 596 KB)
お知らせ版
平成24(2012)年成人式は1月8日の日曜日、障がい者控除対象者認定書交付について、町営住宅入居者募集、子ども手当認定請求はお済みですか、廃棄物の野外焼却は禁止です!、プラの正しい分別のお願い、(株)カラーズ広告、「その他の紙」の分別について、税務署からのお知らせ、宇都宮市夜間・休日救急診療所、平成24(2012)年度小山広域保健衛生組合入札参加者審査資格の追加申請について、家屋を取り壊したら、給与所得者に係る個人住民税の特別徴収の徹底について、浄化槽を使用している皆さんへ、小山地区夜間休日急患センター、借金で悩んでいませんか?、法的トラブルで困ったときには、自殺予防いのちの電話、福祉サービス第三者評価事業普及啓発シンポジウム〔P26~P29〕(PDF 1.55 MB)
年末年始の業務・催し物情報
自動交付機停止のお知らせ、ごみ収集のお知らせ、上下水道年末年始指定工事店当番表、初市(花市)、あなたにも使えますAED、第4回有機農業推進フェア、年末における救急診療について、れでぃーすふぁっしょんHosaka広告、〔P30~P31〕(PDF 702 KB)
輝ける星・中央公民館にいらしてみませんか?
今月の輝ける星〔P32〕(PDF 800 KB)
中央公民館にいらしてみませんか?〔P32〕(PDF 800 KB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成23年12月27日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら