トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成23(2011)年
> 平成23(2011)年広報かみのかわ7月号
平成23(2011)年広報かみのかわ7月号
ページ番号:P-000237
ツイート
表紙
幻想的な蛍のヒカリ〔P1〕(PDF 521 KB)
特集
ご家庭での節電にご協力ください。、庁舎の節電対策について〔P2~P5〕(PDF 1.61 MB)
町から
こころの健康、吉澤章生誕百年記念事業を開催します、予防接種対象者の拡大について、B型・C型肝炎ウイルス健診無料クーポン券配布のお知らせ〔P6~P7〕(PDF 844 KB)
がん健診推進事業による子宮頸がん検診・乳がん検診無料クーポン券配布のお知らせ、「なくそう!子ども虐待」、高齢者在宅福祉サービスのご案内、介護保険施設入所(短期入所)の食費・居住費(滞在費)減額申請〔P8~P9〕(PDF 956 KB)
【国民年金】「保険料免除制度」をご利用ください、国民健康保険の高齢受給者証が新しくなります、国民健康保険の限度額適用・標準負担額減額認定証、やる気元気を求めます!町職員募集、7月は「第61回社会を明るくする運動」強調月間〔P10~P11〕(PDF 902 KB)
東日本大震災により町内に非難されている皆さまへ、東日本大震災義援金の受け付け、7月10日は農業委員会委員選挙の投票日、犬の飼い主の皆さんへ、子どもの料理コンクール〔P12~13〕(PDF 1.03 MB)
あなたの税が未来を拓く~市町村税徴収強化月間2011夏~、下水道及び農業集落排水処理施設利用上の注意〔P14〕(PDF 542 KB)
町の話題
第5回上三川町町長杯パークゴルフ大会、しらさぎ配水場社会科見学、環境美化運動・花いっぱい運動、星野町長が初登庁、本郷北小学校で創立30周年を祝う会、第3回みんなのうたごえひろば開催、「第3回町民スポ・レク祭」を開催します!、ふざかしおひさま保育園でチャリティー人形劇、ヒゲ沼で除草作業&梅の木を定植、ヒゲ沼でホタル観賞会、産業遺産とバラ園を堪能、身近な話題をお寄せください〔P15~P17〕(PDF 1,006 KB)
上三川いきいきプラザ
【夏休みプログラム】親子でらくらくバスツアー、いきプラ夏の宿泊体験記、自然派おやじ関根忠一プレゼンツ、パンクッキング、大人料理教室、手作り木工教室、デコ教室、こどもお菓子教室、親子お菓子教室、ベビーマッサージ教室、0歳児ビクス、読書感想文書き方教室、上三川自然探検隊、浴室からのお知らせ、プールからのお知らせ、マシンスタジオ、上三川いきいきプラザカレンダー、健診等、相談事業、調理実習、上三川北地域福祉センターカレンダー〔P18~P19〕(PDF 845 KB)
公民館
受講生募集【おしゃべりサロン】【はっぴぃMaMa講座】【かんたん防災グッズづくり】【文学紀行】【パソコン教室】【キッズひろば】【ペン習字講座】【家庭の料理教室】【手芸教室】講座の予定【はっぴぃMaMa講座】【子育て講座】、7月11日~8月10日までの予定表〔P20~P21〕(PDF 660 KB)
図書館
【おはなしひろば】【プレおはなしひろば】【ジルさんのえいごのじかんですよ!】【てづくり工作会】【新着図書からおすすめの1冊】、1日司書さん募集、日産工具今昔、きいて!みて!としょかん!、お知らせ、図書館カレンダー〔P22〕(PDF 599 KB)
東館南集会所
共同学習会「子どもの人権」を尊重する、開放事業「野菜・花の種でブローチ」を作ってみましょう、隣保相談、7月~8月10日の教室・講座の予定〔P23〕(PDF 335 KB)
スポーツ
各種大会結果、体育センターカレンダー、大会予定等、県民スポーツ大会「水泳」選手を大募集します!!!、〔P24~P25〕(PDF 633 KB)
※お詫びと訂正
7月号の大会結果
第31回町民卓球大会 中学1年生男子 第3位 古谷 祐貴さん、川畑 智史さん
正しくは、第3位 古谷 智史さん、川畑 祐貴さんの誤りでした。
お詫びして訂正いたします。
お知らせ版
家屋を取り壊したら、昨年中に家屋を新築等により取得された方へ、都市建設課からのお願い、町営住宅入居者募集、金婚式該当者の調査、後期高齢者医療制度加入の皆さんへ、特定疾患受給者証更新事務手続について、特定疾患患者への見舞金、「動く知更相」の開催、下水道排水設備工事責任技術者更新講習会、「ジュニア知事さん」作品募集、宇都宮市夜間・休日救急診療所、放送大学10月生募集のお知らせ、自衛官募集、裁判所事務官採用III種試験、石橋地区消防組合消防職員募集、栃木県職員(看護師)採用試験のご案内、介護支援専門員実務研修受講試験、小山地区夜間休日急患センター、赤ちゃんボランティア募集、廃棄物の野外焼却は禁止です!、栃木県知的障害者育成会上三川支部の名称変更について、多重債務の相談を受け付けます、「夏休み子どもふれあい教室」を開催します〔P26~P29〕(PDF 1.51 MB)
催し物情報
第16回夕顔サマーフェスティバルINかみのかわ、第4回かみのかわサンフラワー祭り、「恐竜ワールド」、(株)カラーズ広告、かみのかわ町おこし夏祭り、平成23(2011)年度「食育」交流会「夏野菜のカレー」、富士山公園内プールオープン、鬼怒川クリーン作戦とマスつかみどり大会、「動物愛護ふれあいサマースクール」開催、まごころ~善意銀行~〔P30~P31〕(PDF 885 KB)
今月の輝ける星・中央公民館にいらしてみませんか?
本を進んで読む子をめざして〔P32〕(PDF 881 KB)
中央公民館にいらしてみませんか〔P32〕(PDF 881 KB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成23年7月6日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら