トップ
>
行政情報
>
広報
>
広報かみのかわ
>
平成27(2015)年
> 平成27(2015)年広報かみのかわ4月号
平成27(2015)年広報かみのかわ4月号
ページ番号:P-000285
ツイート
表紙
ご卒業おめでとうございます!!〔P1〕(PDF 6.60 MB)
特集
平成27(2015)年度 町のお財布を見てみよう!!〔P2~P3〕(PDF 871 KB)
町から
栃木県議会議員選挙 上三川町長選挙〔P4~P5〕(PDF 742 KB)
予防接種を受けましょう!、予防接種費用の一部を町が負担します〔P6~P7〕(PDF 817 KB)
パブリックコメントの実施結果について、消費税率の引き上げに伴う公共施設の使用料等の改定について、職場の健康保険に加入したとき、やめたときは届出が必要です、平成27(2015)年度の年金額・国民年金保険料〔P8~P9〕(PDF 849 KB)
上三川町第7次総合計画~まちづくりアンケート及び中学生アンケートの結果について~〔P10~P11〕(PDF 740 KB)
災害時等における避難者の相互受入れに関する覚書を締結しました。、一部の組織が変わります、消費生活センターのご相談ください、下水道で住みよいまちづくり〔P12~P13〕(PDF 859 KB)
就学援助について、平成27(2015)年度は「固定資産税の評価替え」の年です。、食生活改善推進員(ヘルスメイト)養成講座 受講者募集、よい歯の子あつまれ!「よい歯のコンクール」参加者募集〔P14~P15〕(PDF 1.10 MB)
上三川町は町村合併60周年を迎えます!!〔P16~P19〕(PDF 3.98 MB)
町の話題
と~っても楽しかったよ!!公民館フェスティバル、里山フェスタin上神主・茂原官衙遺跡、自衛官として決意を新たに・・・自衛隊入隊者激励会、福祉、ボランティアへの関心が高まるように・・・第16回かみのかわ福祉の集い、こどもたちを交通事故から守ろう!交通安全母の会が、各小学校に通学安全用品を配布、「夢」の実現に必要なことは・・・日光アイスバックスは本郷小を訪問、万が一の災害に備えて・・・総合防災訓練、郷土の歴史を理解するために・・・本郷コミュニティのつどい、将来の「まち」って、どうなっているのかな?かみのかわまちづくりCafe開催、大きくなって戻ってきてね・・・やしお幼稚園で鮭稚魚を放流、「栃木県アグリライフフォーラム2015」意見発表の部で優良賞を受賞、新しい町の民生委員児童委員、「かみたんメール」登録のお願い、まごころ~善意銀行~〔P20~P23〕(PDF 3.55 MB)
上三川いきいきプラザ
【パンクッキング(初級)】【パンクッキング(中級)】【紙バンド手芸教室】【スクラップブッキング】【大人料理教室~おもてなし料理~】【こどもお菓子教室】【キッズキッチン】【親子お菓子教室】【手作り木工教室】【ベビーマッサージ教室】【ナチュラルキッチン~卵、乳製品不使用~】【ベビーヨガ】【さくらんぼ教室~0歳児ビクス~】【プールから】【浴室から】マシンスタジオからのご案内、上三川いきいきプラザカレンダー、乳幼児健診等(保健センター)、上三川町子育て支援センター『あったかひろば』4月行事予定〔P24~P25〕 (PDF 1,014 KB)
中央公民館
受講生募集【はっぴぃMaMa講座・子育て講座・女性学講座・男の生活工房合同開講式】【はっぴぃMaMa講座】【子育て講座】【女性学講座】【男の生活工房】【おしゃべりサロン】【チャレンジ英会話】【みんなのパン工房】【デジカメマスター講座】【お知らせ】、4月11日~5月10日までの予定表〔P26~P27〕(PDF 807 KB)
スポーツ
各種大会結果、大会等予定、第16回NISSANしらさぎ駅伝競走大会in上三川、体育センターカレンダー〔P28~P29〕(PDF 2.25 MB)
図書館
【ちいさいお子さんむけのおはなしかい】【おはなしひろば】【「えいごのじかんですよ!」】【映画会】【大人の映画会】【GWスペシャル映画会】【てづくり工作会】【としょかん民話】【親子カンガルー教室ブクササイズ】【きまぐれ工作会】【としょかんパン屋さん】【かみたん読書通帳】【今月の企画展示】【お知らせ】、図書館カレンダー〔P30〕(PDF 575 KB)
郷土かみのかわの歴史・文化財
上三川の地域と歴史 東蓼沼(ひがしたてぬま) 〔P31〕(PDF 1,007 KB)
東館南集会所
共同学習会 平成27(2015)年度自主教室の合同開講式と第1回共同学習会を開催、4月~5月10日の教室・講座の予定、平成27(2015)年度東館南集会所自主教室の参加者を募集しています〔P32~P33〕(PDF 773 KB)
お知らせ版
児童医療費助成に関するお知らせ、生活困窮者自立支援事業が始まります。、日本赤十字社社債募集協力のお願い、上三川町健康づくり推進協議会委員募集、学校給食費改訂のお知らせ、特定健診・がん検診を受診しましょう、70歳からの医療制度、上三川町成年後見制度利用支援事業実施要綱が改正されました、介護予防・日常生活支援総合事業が始まります。平成27(2015)年度栃木県消費生活リーダー養成講座受講生の募集、「緑の募金」のご協力のお願い、町営住宅入居者募集、20%プレミアム付き「かみたんプレミアム商品券」を発売します。、栃木県次世代人材づくり事業参加者募集、利用権設定等促進事業について、平成27(2015)年度「協会けんぽ」の保険料率のお知らせ、小山広域保健衛生組合からのお知らせ、汚泥発酵肥料「すくすく君」の販売再開のお知らせ、第11回栃木県障害者スポーツ大会の参加選手の募集、第15回全国障がい者スポーツ大会(紀の国わかやま大会)派遣選手の募集、平成27(2015)年度国税専門官採用試験~大学卒業程度~、県央地域デジタルフォトコンテストを開催します、平成27(2015)年度狂犬病予防注射について、ごみ・し尿に関するお知らせ、今月の納期、各種相談〔P34~P39〕(PDF 3.01 MB)
裏表紙
ご卒業おめでとうございます!!~町内小中学校で卒業式~〔P40〕 (PDF 4.24 MB)
【関連リンク】
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。
このページの先頭へ
掲載日 平成27年3月31日
更新日 平成30年9月18日
【アクセス数
】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9117
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)
メールでのお問合わせはこちら