介護保険の被保険者証、各種減額認定証、資格者証及び受給資格証明書を紛失(汚損・破損)したときに再交付を受けるための申請です。
この手続で再交付できる証明書
- 介護保険被保険者証
- 介護保険負担割合証
- 介護保険負担限度額認定証
- 介護保険資格者証
- 介護保険受給資格証明書
必要なもの
- 介護保険被保険者証等再交付申請書
- 本人確認書類
- 委任状(本人以外の方が申請し窓口で交付を受ける場合)
- 汚破損した被保険者証等
下記の申請書・届出書のページからダウンロードできます。
各種申請書・届出書一覧(介護保険)ぴったりサービス(電子申請サービス)による申請
マイナンバーカードを利用し、スマートフォンやパソコンから行うことができる電子申請を受け付けています。※電子申請では、介護保険被保険者証および介護保険負担割合証の再交付申請ができます。
申請にあたって必要なもの
- マイナンバーカード
- 署名用電子証明書用暗証番号(6~16桁の英数字)
- スマートフォンまたはパソコンおよびICカードリーダー
- マイナポータルアプリ
電子申請の流れ
1 スマートフォンやパソコンからマイナポータルにログインし、上三川町の申請フォームに入力して申請します。2 入力完了後にマイナンバーカード認証による電子署名を行います。
3 申請内容に不備がなければ、後日介護保険被保険者証等が郵送で届きます。
各手続申請フォーム
介護保険被保険者証の再交付申請介護保険負担割合証の再交付申請