上郷瓢箪塚古墳
								
																			【
										ORIGAMIのまちかみのかわ 生涯学習課
										
																					
												文化係
											
																					】
																		
								
									種類 史跡(町指定文化財6) 指定年月日 昭和43年4月1日 所在地 上郷 所有者 個人 この古墳はほぼ南向きの前方後円墳です。全長約68m、前方部の幅約36m、高さ6m、後円部の径約38m、高さ約6m、前方部と後円部の大きさが、ほぼ同じで...								
							 
							
															
						 
												
														
								坂上古墳群
								
																			【
										ORIGAMIのまちかみのかわ 生涯学習課
										
																					
												文化係
											
																					】
																		
								
									種類 史跡(町指定文化財5) 指定年月日 昭和43年4月1日 所在地 坂上 管理者 個人 この古墳群は坂上台地にあり、東西約500m南北約250mの範囲に23基と湮滅(形のなくなった)15基以上の計38基以上及び南方約900mの小支群に1基...								
							 
							
															
						 
												
														
								後志部古墳群
								
																			【
										ORIGAMIのまちかみのかわ 生涯学習課
										
																					
												文化係
											
																					】
																		
								
									種類 史跡(町指定文化財4) 指定年月日 昭和43年4月1日 所在地 上神主 管理者 上神主自治会 この古墳群は田川左岸の神主台地にある神主古墳群の第三支群で、後志部古墳(前方後円墳)とその周辺に5つの円墳と湮滅した(形のなくなった)3つ...								
							 
							
															
						 
												
														
								満願寺のカヤ
								
																			【
										ORIGAMIのまちかみのかわ 生涯学習課
										
																					
												文化係
											
																					】
																		
								
									種類 天然記念物(町指定文化財2) 指定年月日 昭和43年4月1日 所在地 東汗 所有者 満願寺 このカヤの木は上三川町内にあるものの中で最古・最大のものです。 カヤはイチイ科の雌雄異株の常緑高木です。県内では神社・お寺の境内に植えられる...								
							 
							
															
						 
												
												
														
								南無観世音菩薩
								
																			【
										ORIGAMIのまちかみのかわ 生涯学習課
										
																					
												文化係
											
																					】
																		
								
									種類 有形文化財 指定年月日 平成19(2007)年10月30日 所在地 大字上三川 所有者 普門寺 荒井寛方は栃木県が誇る近代画家の一人であり、23点の作品が栃木県指定文化財になっている。古典研究とインドでの体験によって独自の画風を形成。...