平成30(2018)年広報かみのかわ10月号
表紙
特集
町から
 上三川町人事行政の運営の状況、武名瀬川改修工事にとも通行止めについて〔P6~7〕(pdf 1.53 MB) 上三川町人事行政の運営の状況、武名瀬川改修工事にとも通行止めについて〔P6~7〕(pdf 1.53 MB)
 高齢者・15歳及び18歳に対するインフルエンザ予防接種の費用助成のご案内、10月は「乳がん月間」です、「フッ素塗布」を実施します〔P8~9〕(pdf 1.50 MB) 高齢者・15歳及び18歳に対するインフルエンザ予防接種の費用助成のご案内、10月は「乳がん月間」です、「フッ素塗布」を実施します〔P8~9〕(pdf 1.50 MB)
 10月は「とちぎ食育推進月間」です、「孫育て」~お父さん・お母さんのサポーターになろう~〔P10~11〕(pdf 1.77 MB) 10月は「とちぎ食育推進月間」です、「孫育て」~お父さん・お母さんのサポーターになろう~〔P10~11〕(pdf 1.77 MB)
 国民年金ちょっと増やせる「付加年金」をご存じですか、在宅介護支援センターによる介護予防教室のご案内、ヘルプカード配布しています、平成31(2019)年度4月保育施設入所の受付を開始します、児童扶養手当制度について〔P12~13〕(pdf 1.49 MB) 国民年金ちょっと増やせる「付加年金」をご存じですか、在宅介護支援センターによる介護予防教室のご案内、ヘルプカード配布しています、平成31(2019)年度4月保育施設入所の受付を開始します、児童扶養手当制度について〔P12~13〕(pdf 1.49 MB)
 マイナンバーカードを利用して、住民票をコンビニで!、困ったら一人で悩まず行政相談、「家電4品目」の処分について、登録型本人通知制度のお知らせ〔P14~15〕(pdf 1.70 MB) マイナンバーカードを利用して、住民票をコンビニで!、困ったら一人で悩まず行政相談、「家電4品目」の処分について、登録型本人通知制度のお知らせ〔P14~15〕(pdf 1.70 MB)
 10月は「犬の正しい飼い方強化月間」、遺跡地図作成事業のお知らせ、消費生活センターにご相談ください、農業用廃プラスチック等回収(分別収集)を実施します〔P16~17〕(pdf 1.60 MB) 10月は「犬の正しい飼い方強化月間」、遺跡地図作成事業のお知らせ、消費生活センターにご相談ください、農業用廃プラスチック等回収(分別収集)を実施します〔P16~17〕(pdf 1.60 MB)
 パブリックコメントの実施結果について、上三川町集中改革プラン(第3期)及び上三川町まち・ひと・しごと創生総合戦略平成29(2017)年度実施状況の報告について、統計調査員になりませんか、第8回連携婚活バスツアー〔P18~19〕(pdf 3.60 MB) パブリックコメントの実施結果について、上三川町集中改革プラン(第3期)及び上三川町まち・ひと・しごと創生総合戦略平成29(2017)年度実施状況の報告について、統計調査員になりませんか、第8回連携婚活バスツアー〔P18~19〕(pdf 3.60 MB)
町の話題
図書館
上三川いきいきプラザ
中央公民館
東館南集会所
スポーツ
お知らせ版
催し物情報
裏表紙
																				掲載日 平成30年10月1日
																				
									
																			【アクセス数 】
													【このページについてのお問い合わせ先】
				お問い合わせ先:
							
								ORIGAMIのまちかみのかわ 企画課 広報係
							
						住所:
                                〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
                            電話:
								
									0285-56-9117
								
							FAX:
								0285-56-6868
							






 
														 
														 
														 
														 
														 
														
 
                                                                             
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								