プレママ・パパ教室
プレママ・パパ教室
担当:子ども家庭課母子健康係 電話番号:0285-56-9132
内容
出産を控えたママやパパのために、出産後の赤ちゃんとの生活が楽しく送れるように、助産師と保健師によるプレママ・パパ教室を実施します。- 産後の作戦会議(退院後の生活リズムをイメージして、受けられるサポート体制について考えてみよう。)
- 沐浴の実演・演習
- 妊婦ジャケット体験(パパ)
- 出産準備品の展示、説明等
対象者
おおむね妊娠7~8か月以降の妊婦とその夫(体調が安定していれば妊娠5か月から参加可能です。)
1家族1回までの参加となります。
日程
日程については、
受付時間
午前9時15分から午前9時25分
教室時間
午前9時30分から午前11時30分場所
上三川いきいきプラザ(保健センター)
持ち物
母子健康手帳、筆記用具
教室の申し込み
・予約制(各日先着12組)
・教室実施日の前の週の金曜日16時までに、予約フォームからお申し込みください。
(上のお子さんの託児も予約フォームから続けてお申込みいただけます。)
・予約フォームで登録いただいたメールアドレスに送信完了のメッセージが届きます。改めてのご案内はありません。
託児
・お子さんをいきいきプラザ内の託児室でお預かりできます。(定員あり)
・今年度初めて利用される場合は、事前に託児室の利用登録が必要です。(詳細は「託児室の利用について」のページをご覧ください。)
その他
教室に参加できない場合、教室で使用している資料をお渡しすることが出来ます。
ご希望の方は子ども家庭課母子健康係までお申し込みください。
掲載日 令和7年4月1日
【アクセス数 】
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 子ども家庭課 母子健康係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9132
FAX:
0285-56-6868