このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップくらし住まい・ペット・公共交通公共交通> デマンド交通「かみたん号」について

デマンド交通「かみたん号」について

デマンド交通「かみたん号」について

デマンド交通「かみたん号」は、予約により利用者の自宅までお迎えにあがり、目的地まで送り届ける上三川町の公共交通です。

上三川町内の全エリア及び特定の町外施設にも運行することができます。

「かみたん号」紹介ムービーhttps://youtu.be/v5jGOqaesv4

自動予約配車システムを導入し、便利になりました

自動予約配車システムを導入し、便利に乗れるようになりました。
  1. おおよそ何時何分のお迎え又は到着になるかの案内開始
  2. 予約の際に、ゆうがおバス(JR石橋駅~獨協線)との乗換え案内開始
  3. スマホやパソコンによるインターネット予約開始(紹介動画)


リニューアルしたデマンド交通「かみたん号」の詳細については下記のパンフレットをご参照ください。

pdfデマンド交通「かみたん号」パンフレット(pdf 2.49 MB)

利用登録

デマンド交通を利用される方は、初めての利用の前に申請書を提出し、利用登録してください。※電話での登録も可能です。


doc上三川町デマンド交通利用登録申請書(doc 64 KB)

運行の概要

運行日時

平日、朝8時から夜6時まで
土日祝日および年末年始(12月29日から1月3日まで)は運休

運行区域

運行区域は、上三川町内全体と町外9施設の運行です。(右図のとおり)無題
ただし、町外施設から別の町外施設への運行はできません。

また、町外では町外施設でのみの乗車、または降車となります。

町外9施設

  1. 福田屋百貨店(FKDインターパーク店)
  2. スーパーマーケットかましん石橋店
  3. スーパーマーケットかましん自治医大店
  4. うつのみや病院
  5. 石橋総合病院
  6. 自治医科大学附属病院
  7. JR雀宮駅東口
  8. JR石橋駅東口・西口
  9. JR自治医大駅東口
     

予約方法

電話予約

予約受付センターに予約してください。おおよその送迎時刻をご案内します。
予約は、2週間前から可能です。お早めにご予約ください。
 
予約受付センター:0120-272-315

営業日時:平日、朝8時から夜6時まで

ネット予約

スマホやパソコンでもかみたん号の予約ができるようになります。(紹介動画)
予約は5営業日前から可能です。ネットでご希望の日時の予約が取れない場合でも、電話で予約できる場合があります。
  • かみたん号のみの予約(外部サイト)
  • かみたん号とゆうがおバス(石橋獨協線)の乗り換え予約
 

利用料金

利用料金は下記のとおりです。
ただし、JR石橋駅東口・西口は町外ですが、町内料金扱いとなります。

利用料金

大人

(中学生以上)

町内 300円
町外 450円

小人

(小学生)

町内

150円

町外
未就学児 町内

無料

(付き添いの保護者は有料となります。)

町外

便利な使い方

かみたん号利用回数券

普段利用になる方は、車内で購入できる「かみたん号利用回数券」を利用ください。
150円券11枚つづり(1,650円分)を1,500円で販売しております。
詳しくは、下記のパンフレットをご覧ください。

引換券・割引券

  • 満点カード(※)2枚をかみたん号乗車回数券と引換えます。
※かみのかわサービス・ポイントカード会が発行するべりーかーどのポイントが溜まり「満点」になったもの
  • ジョイフル本田宇都宮店のお買上げレシート2,000円毎に150円分のかみたん号割引券を発行します。

詳しくは、こちらをご覧ください。

下野市、壬生町のデマンド交通も利用可能

1市2町でデマンド交通の相互利用を開始し、上三川町民でも下野市のデマンド交通「おでかけ号」、壬生町のデマンド交通「みぶまる」が使えるようになりました。

詳しくはこちらをご覧ください。

ゆうがおバス(JR石橋駅~独協線)を組み合わせると、獨協医大や東武おもちゃのまち駅などにも行けます

予約の際に、「自宅から、獨協医大(又はおもちゃのまち駅など停留所)に行きたい」とお伝えください。かみたん号とゆうがおバスの乗換案内ができます。帰りの予約も同様です。

ネットで乗換え予約することも可能です。
  • かみたん号とゆうがおバス(石橋獨協線)の乗り換え予約

利用上のご注意(お願い)

かみたん号は、民間のタクシーと同様のサービスを提供できません。利用者の皆さんのご理解・ご協力のもとで乗り合いで運行している「デマンド交通」です。以下の点にご留意の上ご利用ください。

予約・キャンセルはお早めに

  • 前日・当日の予約では、ご希望に添えないこともあります。
  • 混雑を避けるため、午後の乗車をお勧めします。
  • 予約のキャンセルは確実に行ってください。無断キャンセルが続いた場合は、利用を制限する場合があります。

タクシーとは違います

  • かみたん号は乗り合いの交通機関です。同じ時間・方面に向かう利用者を乗せながら目的地に向かうので、ほかの人が同乗する場合があります。
  • 希望する時間にお迎え・到着しない場合があります。
  • 目的地に行く途中での一時下車(用事を済ませてすぐに戻ってくる等)はできません。

このような利用はご遠慮ください

  • 車内での飲食・喫煙
  • 酒気帯びや乗車中の迷惑行為
  • 膝に抱えられない程大きな荷物の持ち込み(折りたたみ式のシルバーカー、車いす、ベビーカーは可)
  • ペット同伴の乗車(補助犬は可)

町外→町外は乗れません

  • 町外9施設から町外9施設への移動はできません。
  • 町外9施設以外の町外での途中下車はできません。

安全に利用いただくために

  • 未就学児の乗車は、保護者同伴で
  • 小学生の乗車は、保護者が予約を
  • ひとりで乗れない方には、介護者の同伴が必要(乗務員は、利用者の身体に触れることはできません)


 

 

掲載日 令和7年1月7日 更新日 令和7年3月27日
【アクセス数
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
ORIGAMIのまちかみのかわ 地域生活課 生活係
住所:
〒329-0696 栃木県河内郡上三川町しらさぎ一丁目1番地
電話:
0285-56-9129
FAX:
0285-56-6868
Mail:
(メールフォームが開きます)